利尻島郷土資料館

かつての鬼脇村役場を利用した資料館。大正2年に建てられた旧鬼脇村役場庁舎を活用した洋風歴史的建造物で、昭和48年に開館しました。展示内容は、利尻の自然をテーマにしたジオラマや、原始古代から近代開拓期の島の生活、ニシン漁場の雰囲気を再現した展示が中心です。館内は写真撮影OK!大正・昭和にタイムスリップしたかのような趣ある館内や、利尻富士をバックにした建物外観は、まるで映画のワンシーンのようです。
所要時間 30分程度
施設名 利尻島郷土資料館
マップコード 714 202 401*04
住所 〒097-0211 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇257
電話番号 0163-83-1620
営業時間 9:00〜17:00
営業期間 5月〜10月
定休日 火曜、祝日の翌日(7月〜8月無休、11月〜4月閉館)
駐車場 あり

こんな絶景スポットもあります。

  • 利尻町森林公園

    利尻町森林公園

    沓形市街地近くにあり、公園内にはテントサイトのほか、炊事場、管理棟、バンガロー、バーベキュー施設などを完備し…沓形エリア詳しく見る
  • オタトマリ沼

    オタトマリ沼

    島の南東に位置する「オタトマリ沼」は、周囲約1km。利尻島最大の湖沼です。沼の周囲には遊歩道があり、湖面に映…鬼脇エリア詳しく見る
  • 高山植物展示園

    高山植物展示園

    鴛泊港から車で5分の場所にある高山植物園。リシリヒナゲシやボタンキンバイソウ、リシリゲンゲなど利尻島固有種を…鴛泊エリア詳しく見る