時雨音羽 詩碑

利尻町名誉町民で、今も多くの人に親しまれている歌謡作詞家 時雨音羽(しぐれおとは)は、1893年、利尻町沓形に生まれました。沓形村役場、大蔵省主税局勤務を経て1925年、講談社の依頼で、新大衆誌「キング」に「朝日をあびて(後の出船の港)」を掲載。これがきっかけとなり、ビクターレコード会社にスカウトされ、「君恋し」、「浪花小唄」などヒット曲を書き、流行作詞家となりました。1960年、沓形岬に詩碑「出船の港」を建立。この後、島の人たちは沓形岬を歌詞にあるように「どんと岬」と呼ぶようになりました。
施設名 時雨音羽 詩碑(しぐれおとは しひ)
マップコード 714 360 177*63
住所 〒097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形岬公園
駐車場 あり
備考 沓形岬公園敷地内に公衆トイレあり。

こんな絶景スポットもあります。

  • 利尻富士温泉プール湯泳館

    利尻富士温泉プール湯泳館

    全てのプールで、地下1,500mから湧き出る豊富な温泉水を使用!温泉効能と水中運動の相乗効果で、カラダをリフ…鴛泊エリア詳しく見る
  • 仙法志御崎公園

    仙法志御崎公園

    島の最南端に位置する自然公園であり観光スポット。稜線の美しい利尻山はもちろん、海岸線は太古の昔に噴火した利尻…仙法志エリア詳しく見る
  • 利尻さけ・ますの里

    利尻さけ・ますの里

    島の東側、旭浜漁港の隣にある「利尻さけますの里」。有名なシャケ釣りスポットとして知られ、釣人たちで朝から賑わ…鬼脇エリア詳しく見る