
利尻島にいると時計を見るのを忘れるほど夢中になったり、ぼ〜っとしたり、あちこち行ったり。気の向くままに自由に楽しめるコトや場所がいっぱいある。おいしいモノも、わんさかある。島の人と一緒に物づくりをしたり、登山、トレッキング、サイクリング、シーカヤックなどのアクティビティや温泉も楽しめる。島を知れば知るほど、したいことが増えていく。
日本最北の島に美しい姿を見せる利尻山。標高1,721mの独立峰、別名「利尻富士」とも呼ばれ、日本百名山百選で…
鴛泊エリア詳しく見る利尻島周辺には100種類以上の海藻があります。海岸に打ち寄せられた海藻押し葉と、島に咲く野の花の押し花を使っ…
沓形エリア詳しく見る沓形市街地近くにあり、公園内にはテントサイトのほか、炊事場、管理棟、バンガロー、バーベキュー施設などを完備し…
沓形エリア詳しく見る島の駅&利尻富士町観光案内所でスタンプ台紙を購入し、まあるい島をぐるりと巡ろう!コンプリートした台紙を販売所…
沓形エリア詳しく見る利尻昆布をモリモリ食べて育つ利尻産のウニ採り体験!岸に括りつけた船に乗り、ガラス箱で海底をのぞき込み「タモ」…
沓形エリア詳しく見る島の歴史、自然、文化、産業のほか、島民の生活などを資料や標本、写真パネルなどで楽しめる展示が充実しています。…
仙法志エリア詳しく見る「利尻山鴛泊登山コース」登山口の入口にあり、オンシーズンには、登山者の基地となり賑わいます。キャンプ場のある…
鴛泊エリア詳しく見る「石埼燈臺」がつくられたのは、1943(昭和18)年。太平洋戦争中のことでした。高さ30m、光力70kw。全…
鬼脇エリア詳しく見るシーズン中のみ営業している、香深(礼文島)と沓形(礼文島)を結ぶフェリーのターミナル。乗船券発売窓口、待合室…
沓形エリア詳しく見る利尻富士温泉プール 湯泳館の横に「足湯」ができました!お湯の熱さは源泉そのままの約35℃。心地よい温度設定と…
鴛泊エリア詳しく見る道道108号沿いの海側にあり、日本初の英語教師であり、日本近代化の祖ともなる「ラナルド・マクドナルド」の顕彰…
鴛泊エリア詳しく見る利尻島に関する資料を収集・記録・保存し、利尻島の研究活動にもとづいた普及・教育活動を展開している利尻町立博物…
仙法志エリア詳しく見る利尻島は、日本ではここだけで花開く植物が多いのも特徴のひとつ。旅の途中で花を見かけたときには、「島の花図鑑」をご覧ください。