利尻町の自然や歴史、海と共に生きてきた利尻の人々の生活や文化などを知ることができる町立の博物館。見応えバツグンの貴重な展示品や利尻島トリビア情報が並ぶ中、リアルな「やん衆(漁をする人)」人形がいる、ニシン番屋を復元したコーナーでは、当時の会話を聞くこともできます。館内は写真撮影OK!ロビーには利尻島に関する文や情報が充実しています。
施設名 | 利尻町立博物館 |
マップコード | 714 101 251*44 |
住所 | 〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町136 |
電話番号 | 0163-85-1411 |
営業時間 | 9:00〜17:00(入館16:30まで) |
営業期間 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始(7月〜8月は無休) 入館料:200円(高校生以下無料) |
駐車場 | あり |
WEB | http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/rishiri/1060.htm |
備考 | 11月〜4月の展示室内はたいへん寒くなります。暖かい服装でご来館ください。 |