長寿の泉水 利尻富士町 鴛泊エリア 利尻富士町 鴛泊エリア 江戸時代の探検家である間宮林蔵(まみや りんぞう)が利尻島を訪れた際にこの湧き水を飲み、「長寿乃泉水(ちょうじゅのせんすい)」と命名したと言われています。以前は、水が湧き出ている敷地の人が利用していましたが、島民や観光で訪れる人たちにも飲んでもらおうと、一般開放されました。 施設名 長寿の泉水 マップコード 714 523 814*74 住所 〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊港町(旅館雪国敷地内) 駐車場 なし 備考 「旅館 雪国」の敷地内にあります。 Twitter Facebook こんな絶景スポットもあります。 南浜湿原ミズゴケが発達した島最大の高層湿原。約1kmの遊歩道があり、5月頃は水芭蕉の群生、6~7月頃はシダやワタスゲ…鬼脇エリア詳しく見る 利尻町立博物館利尻町の豊かな自然や歴史、海と共に暮らしてきた人々の生活や文化を垣間見ることができる町立の博物館。ここでは歴…仙法志エリア詳しく見る 交流促進施設どんと郷土資料室(図書館)のほか、大ホール、舞台、調理室、体験学習室、陶芸室などを備える、利尻町民が集う公共施設で…沓形エリア詳しく見る