

本事業は国(内閣府)の特定有人国境離島社会維持推進交付金滞在型観光推進事業を活用し実施しております


いま利尻島の宿泊事業者では、島民の高齢化などによって従業員の確保が難しく、夕食の提供が困難な状況にあります。さらに飲食店では新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が大きく減少しております。「利尻応援宿泊プラン」は泊食分離を実施し、この課題を解消するための制度です。宿泊施設の宿主さんが島の飲食店や体験施設を紹介。島らしい1日を楽しむことができます。
このプランで申し込んだ宿泊者には夕食クーポン券3,000円分と、島人おすすめの体験施設で使える体験クーポン券2,000円分が付与されます。素泊りの料金でクーポン券がついてくるお得なプランです。ぜひ皆様の応援をお願いいたします!
※泊食分離とは、宿泊者が宿泊施設に泊まる際、宿泊施設で食事せず、近隣の飲食店を利用することをいいます。
制度のイメージ


対象事業者
利尻応援宿泊プランの対象となっている
飲食店、体験施設、宿泊事業者は以下の通りです。

夕食クーポン券

居酒屋 かもめ

0163-84-2161
電話予約必須
営業時間/17:30~20:30
定休日/不定休

居酒屋 なべちゃん

090-3893-9967
営業時間/19:00~24:00
定休日/日曜日

食堂 勿忘草

0163-84-2980
営業時間/17:00~21:00
定休日/月曜日

食事処 凡天

0163-84-2861
電話予約必須
営業時間/17:00~20:00
定休日/不定休

利尻 ふる里食堂

0163-84-3393
営業時間/18:00~21:00
定休日/日曜日

UNBALLON (アンバロン)

080-9614-1470
営業時間/18:00~22:00
定休日/水曜日

常寿司

0163-84-2222
営業時間/18:00~21:00
定休日/不定休

クツカンタ

0163-85-7422
営業時間/16:00~21:00
定休日/不定休

BAR1721

0163-84-2561
営業時間/18:00~23:30
定休日/火曜日

猫カフェ風居酒屋 一彩(いっさい)

080-1971-1101
営業時間/16:00~22:00
定休日/火曜日・木曜日

体験クーポン券

利尻島の駅

0163-85-7755
営業時間/10:00~16:00
定休日/火曜日
▶︎海藻押し葉クラフト体験

神居海岸パーク

0163-84-3622
営業時間/10:00~16:00
定休日/無休
▶︎ウニ採り体験
▶︎利尻昆布お土産づくり体験

利尻アクティビティ

080-1883-8768
電話予約必須
▶︎サップ体験
▶︎レンタル自転車
▶︎手ぶらキャンプ

群来留

0163-84-2561
電話予約必須
▶︎自分で釣ったホッケでちゃんちゃん焼き体験(つり体験)
▶︎フィッシングガイド(遊漁船)
▶︎体験スキューバダイビング
▶︎海上遊覧船
▶︎登山、自然ガイド
▶︎沓形街歩きガイド

宿泊事業者

正部川旅館

0163-84-2072

いちななにーいち(1721)

0163-84-2561

中原旅館

0163-84-2066

ホテル利尻

0163-84-2001

アイランドインリシリ

0163-84-3002

びやころ荘あだち

0163-84-2044

対象期間
宿泊期間が令和4年6月1日から令和4年9月30日までの利用分となります。
※補助金予算が上限に達し次第、販売終了となります。予めご了承ください。
※対象期間は今後変更となる可能性がございます。新型コロナウイルス感染症対策の状況等を踏まえ、給付金の給付を一時的に停止することがあります。
クーポン券について
利尻町登録宿泊事業者に利尻応援宿泊プランを申し込んだ宿泊者(素泊りで1人1泊5,000円以上税込)を対象に、クーポン券が付与されます。


※お子さまの場合等であっても、対象金額に達していれば適用となります。年齢の制限利用はございません。
※1回当たりの上限は3連泊までとなっております。
プランの利用方法




利尻島からのお願い
感染予防にご注意いただきながら、楽しいご旅行ができるよう、利尻応援宿泊プランをご利用の際には以下をご確認ください。
島には十分な医療体制が整っていません。来島の際は、島内にウイルスを持ち込まないよう、ご協力をお願いいたします。

旅行時は毎朝、体温チェックを実施し、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、旅行をお控えください。また、接触確認アプリのご利用をお勧めしています。

旅行中は、「新しい旅のエチケット」を実施してください。3密が発生する場や施設等は回避し、声を出すような行為もご遠慮ください。

宿泊施設等では、チェックイン時の検温、旅行者の本人確認、浴場や飲食施設での3密対策の徹底、食事の際の3密の回避等が本事業の参加条件です。宿泊施設等の従業員の指示に必ず従ってください。

若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行、大人数の宴会を伴う旅行は一般にリスクが高いと考えられています。実施する場合には、着実な感染防止対策が講じられることを前提に、適切な旅行をお願いします。

島から帰られた後に感染が判明した場合は、必ず宿泊施設もしくは利尻町役場までご連絡ください。
プラン適用と
ならない場合
●感染が拡大した場合
感染症の拡大により、国などから外出や往来の自粛要請が発令された場合、本プランをご利用いただけない場合があります。
●お客様の都合でキャンセルした場合
お客さまの都合で宿泊予約を取消される場合は、割引前の通常価格をベースに宿泊プラン毎もしくは各事業者毎に定められている料金を基に取消料をお支払いいただきます。
安心・安全について
旅館・民宿や飲食店、体験施設ともに新型コロナウイルス感染予防のための新北海道スタイルを遵守しております。安心してご利用ください。